細川権水城
2018年2月18日
蓮性院が城跡と言われている。
細川城山城
2018年2月18日
遺構等
土塁など
岩津大善城
2018年2月18日
圓福寺の北側に城館があったと伝わる。
岩津大善西城
2018年2月18日
岩津公民館近辺が城館跡と伝っている。
写真は公民館に隣接して建つ若一神社。
岩津成瀬城
2018年2月18日
岩津市民センター近辺が城跡と伝わっている。
岩津新城
2018年2月18日
遺構等
土塁?
岩津妙心寺城
2018年2月18日
圓福寺が城跡と言われている。
岩津木平城
2018年2月18日
遺構等
土塁など
岩津城
2018年2月18日
遺構等
城址碑・曲輪・堀切・土塁など
岩津壇の上城
2018年2月18日
圓福寺の西側に城館はあったと言われている。
岩津井ノ城
2018年2月18日
福祉センター一帯が城跡と伝わるが、遺構等は存在しない。
細川分一番所
2018年2月18日
遺構等
看板など
真福寺城
2018年2月18日
真福寺近辺に城館があったと伝わる。
日影城
2017年12月30日
遺構等
土塁・看板など
渡通津城
2017年12月30日
松平往還の脇に城があったと言われているが、正確な位置は不明である。
磯辺城
2017年11月25日
幸佐公園一帯が城跡と言われているが、遺構などは存在しない。
宮石城
2016年5月2日
遺構等
碑、土塁など
細川御前田城
2016年5月2日
遺構等
碑、土塁(?)
仁木城
2016年5月2日
遺構等
土塁(?)
奥殿陣屋
2016年5月2日
遺構等
陣屋、土塁など
西蔵前城
2016年5月2日
遺構等
碑など
東蔵前城
2016年5月2日
城跡には天満宮が建てられている
百々城
2016年5月2日
七所神社の東側一帯が城跡と言われているが、遺構などは存在しない。
西阿知波城
2016年5月2日
城跡は大照院となっている。
大樹寺
2017年5月2日
松平氏の菩提寺として、現在も隆盛を誇っている。
井ノ口城
2016年9月5日
遺構等
看板、切岸他