◆別名
◆所在
幸田町深溝南道祖神
◆交通
岡崎方面から国道248号線を南へ進み、23号バイパス(岡崎バイパス)の下を通りすぎると国道23号線に入る。
そのまま南下して三ヶ根駅東の信号交差点を西へ入り、東海道線の踏切を渡った正面右手が城跡となる。
◆歴史
愛知県中世城館跡調査報告Ⅱ三河地区に深溝城Bと記載があるものの、築城年や城主、由緒などは不明で、深溝小学校近辺が城跡と伝わるのみである。
◆現在
小学校の南に御祖神社があり、神社の正面から登ると、かなりの急斜面になっている。
神社西側の一段高くなった場所が深溝小学校である。
深溝小学校を本郭とすると、御祖神社近辺が正面曲輪として機能していたのかもしれない。